目次
高周波療法ラフォス「深部加温」×「漢方腸活」で免疫上昇インナーケア
「深温美療」で、身体の内側から美しさと健康を
「胃腸の調子が悪い」
「年齢とともに疲れやすくなった」
「加齢とともに体重が増えて、腰や膝に負担が増えた」
「足の冷えがひどく、痛い」
「座っていると下半身がむくんでくる」
「更年期やプチ病い」として「ひとくくり」にされた患者様がカラダの不調を訴え、接骨院・整体・鍼灸院を利用されます。
私も整体院や整骨院の治療家として働いておりましたが、 慢性化したお悩みの場合、マッサージなどでの外部刺激で「改善した」と実感される方はとても少ないです。
深温美療とは『カラダの内から美しく健康に』をテーマに、このようなお悩みを持つお客様に、「治療」と「美容」の両面から 体質改善を目指していただく高周波療法(ラジオ波)です。
うつ伏せでは、一番有用性が高いと感じられる「脚」への施術を、仰向けでは腹部への漢方温浴を行います。
症状をお聞きし、その後、上半身の施術に進まれる方もいらっしゃいます。
深温美療はこのようなお悩みにおススメです
このようなお悩みはございませんか?
- 慢性疲労
- 加齢による代謝不良
- 足のむくみ
- 自律神経失調症
- 胃腸の不調や便秘
- めぐりが悪く、デトックスしたい
- 手・足・お腹などの冷え
- 食べてないのに体重が落ちない
- 精神的に不安定
- 上質な睡眠がとれない
- 運動が苦手で汗をかけない
- 更年期障害

「ハイパワー高周波温熱機器」ラフォスプレミアムの仕組み
体温1℃アップで免疫力もアップ
体温が1℃上がると免疫が30%変わる、と言われていますが、どのようにしたら体温を上げることができるのでしょうか?
高周波ラフォス(RAFOS)を用いた「深部加温」では、体内に起きた、イオン間の衝突から発する「ジュール熱」を利用することで、奥深い筋層、 内臓からカラダの外に向けて熱を伝導していきます。
しかも8cmの深さから温めることができます。皮膚・筋膜・筋肉・脂肪・血管・神経・内臓・骨までまるごと!です。
高周波によるカラダの中からの熱伝導は非常に冷めにくい特徴があり、 上昇した体温を持続させることは
1.自律神経のバランスや血行促進・循環効率を向上させ、
2.体内に溜まっている「むくみ」「老廃物」を排出し、
3.結果「不用物を燃やしやすい体質(痩身)」「病気になりにくい体質」に変えていく、
といった作用が期待できます。
「深部加温」は数回の施術で「今までと何か違う」「カラダが楽」など体質の変化に驚くお声を多数頂戴しており、 90%以上の患者様がリピート通院されています。

ハイパワー高周波 RAFOS Premium
ラフォスは、従来の高周波温熱よりもさらにパワーのある深部加温ができ、お顔を含めた全身に対応できます。
健康の向上だけでなく、温熱は身体の深部に直接働きかけ、弾力やハリをよみがえらせ、脂肪やセルライトにしっかりアプローチします。
なので健康面だけでなく、美容としても1ランクも2ランクも上の施術が可能です。
ラジオ波とは
ラジオ波とは電波のことで0.03MHz~300MHzの周波領域をさします。生体を挟む対抗する2枚の電極間に電流を流して、ジュール熱で加温します。ラジオ波は身体の奥深くへの加温に適しています。
治療院でも大活躍な理由
28歳女性 Aさん
寝ているだけで、からだの中から暖かくて気持ちいい。慢性の冷え性が改善されました。初めての感覚です。とにかく、身体のことを考えてくれる施術でありがたいです。
42歳女性 Bさん
芯からぽかぽかで、そのあともずっと暖かくビックリ。代謝が徐々に改善することが実感できます。
22歳女性 Cさん
脚の施術だけでも、汗がにじんででてきました。巡りが自然と良くなりウエストのくびれができ、パンツがゆるくなりました。不思議です。疲労感もなくなってきました。
36歳女性 Dさん
背中、肩が楽になってすぐに効果を実感できました。
たった1度の施術でも「もう一回受けたい」と感じた方が多い特徴がございます。

代謝UPで「思いがけない変化」にも期待♪
1.1日10時間以上の立ち仕事の患者様
いつも
「脚がいつもパンパンに張る」
「ふくらはぎのむくみがひどい」
「膝周りも痛い」
と、おっしゃいます。
当然、血行不良で足はいつも冷えた状態です。過去には「整体で全身を整えると、かなり改善する」ということで月に2回いらっしゃっていました。
今回は下半身集中の深部加温デトックスを行いました。
1.エキスパートマックスボディーでリンパ管の排泄を整えました。
2.高周波温熱機器ラフォスプレミアムで施術。
とはいえ、変化を見て頂きたいので、左足だけかけてみました。
5分間、8cmの深さで深部加温し、5分間、4cmの深さで皮下脂肪にアプローチし、終わったところで写真撮影。
たったの10分ですが、違いを目で見てわかるくらい、引き締まりました。
血行がよくなり、血がめぐり、脚にたまっていた老廃物もしっかり流れたからだと思われます。冷えていた身体も、脚を温めるとポカポカになったそうです。
痩身が目的ではなかったとはいえ、細くなったらやっぱり嬉しい!とのことでした。
ラフォスのすごさをご実感頂きました。
ホームケアアイテムのご紹介
でも、その場だけで戻ってしまっては意味がありません。
「なんとかキープできないの?」ということで
ご自宅で簡単に状態の維持をできるよう、以下をご利用頂いております。
脚の疲労感回復とむくみ改善に
※冷え性の方にもおススメの組み合わせです
・エキスパートマックスボディ(血行促進・リンパ排泄)
・エキスパートマックスボディボンバー(燃焼系サプリメント)
・健美草〈飲〉豊潤(漢方ハーブティ)
・健美草 漢方入浴
2.年齢とともに代謝が落ち、ポッコリお腹と胃腸が気になる患者様
せっかくラフォスの施術にかけて頂いたお時間・お金を無駄にして頂きたくはないから、ここは雰囲気だけじゃなく、丁寧に行います。
派手さはありませんが、確かに変化がでています!
大抵、エステのビフォーアフターはその場だけのものだと思われがちですが、絶対にキープして頂きたいので、どうすればキープできるのか、なぜキープできないのか、戻るのか、、を、整体の観点からもしっかりお伝えしています。
当院はお腹へのラフォスの施術は現在しておりませんが、ラフォスの足や上半身による施術により、代謝が上がることはもちろん
・エキスパートスタイル
・エキスパートマックスボディ(血行促進・リンパ排泄)
・エキスパートマックスボディボンバー(燃焼系サプリメント)
・健美草〈飲〉豊潤(漢方ハーブティ)
・健美草 漢方入浴
と合わせて頂くことでスリミングが可能です。
深部加温ラフォス×漢方腸活 料金表
深部加温ラフォス×漢方腸活 オプション料金表 | ||
約30分 オプション | ||
11,000円【税込】 | ||
お肌は身体の一部です。忙しい中、時間を作ってでも、丁寧にケアをしてあげることが大切です。高周波の最先端ラフォスプレミアムによる深部加温は以下の症状でお悩みの方にお勧めです。
・デトックスしたい |
その他、プラズマ美容(フェイシャル)とのセットコースもございます。
1.体質改善と肌質改善
2.体質改善とエイジングケア
が一度にできることで相乗効果が生まれます。
当院のプラズマ美容については、こちらよりご確認下さい。
当院AnnaCarnaの「深部加温デトックス」はひと味違います。
漢方成分を、身体で一番大切とされる場所の一つ、「丹田」、第二の脳と呼ばれる「腸」、自律神経の要とされている「太陽神経叢」から経皮吸収(ポカポカ蒸気)させます。
体調不良の場合、胃腸の状態が整っていないこと、血行障害、ホルモンバランスの乱れ、脳疲労などさまざまな原因が考えられます。
その部分を押したり揉む、といった「応急処置」や、原因が突き止められない限り非常に改善が難しいです。
そのため、身体の巡りを良くした後、身体の中枢の一部に漢方成分を穏やかに吸収させます。
痩身目的の場合
ただラフォスをかけるだけでは終わりません。
ラフォスで温めた直後のケア(特に3日間)が非常に大切なことを知っていますか?
どのサロンや治療院のラフォスの説明をみてもラフォスの3つの魅力、「燃焼」×「分解」×「運搬」の図が載っています。
そして、痩身が目的なら忘れてはいけない点がもう一つあります。
その点を怠った場合、エステにかけた費用・時間・労力は水の泡となります。「次のエステに行く前に戻っている・・・」という悪循環を絶対避けて頂きたいのです。
その点についてもフォローさせて頂き、いかに効率的に、短期間で、しかも楽に、おうちでもエステ効果をあげるかについてのホームケアについて真摯にアドバイスいたします。強制販売など一切ございません。
施術の流れ
初めてのご来院時にお時間を頂き、身体の状態をお聞きします。もちろん身体のメンテナンスとしてのご来院も可能です。受けて頂く施術の特徴が、最大限に生かされるよう、安全で的確な施術を心がけています。
からだのことなら整体療術院の6つの特徴
【1】穏やかな環境での施術
周辺には素敵なお店、公園、カフェも多く、施術前後も楽しめます。穏やかな気持ちでお越し頂き、お帰り頂くことも心身の健康に大切です。
【2】プライバシー重視
当院は「ご家族」からのご紹介が一番多いです。その次に「ご友人様」「会社の同僚様」からの推薦です。ただし、ご家族・ご友人・同僚でも、お悩みは個人情報です。プライバシーを大切にしています。お気軽にご相談ください。
【3】完全予約制
完全予約制でのマンツーマンの施術です。周りに気を遣わず落ち着いて受けて頂けます。担当者が毎回変わったり、ご相談内容をスタッフ同士でシェアされる不安などもございません。
【4】同じ目線での対応
「私だったら、こう接してほしい」という姿勢でお悩み・目的・期間・ご予算に合わせてサポートしています。ストレスとなるような次回予約の強制や商品の押し売り、電話勧誘などしていません。
お互いの信頼関係を大切にしています。二人三脚でお悩みの早期改善のサポートをさせて頂きたいと思います
【5】治療院出身
「身体・心・肌・髪」4つの健康の融合を目指しています。
これまで、整体治療院、整骨院、美容整体院を含めると実に、10代~90代までのべ13,000名以上をご担当させて頂き、様々なお悩みをお聞きしてきました。相性やご縁を大切にしています。(さらに、100~1,000名様単位で増えております)
【6】丁寧な説明・誠実な施術
初めてのご来院時にお時間を頂き、お悩みとご希望を共有します。受けて頂く施術の特徴が最大限に生かされるよう、安全で的確な施術を心がけています。
症例が確立していない一時的なブームやパフォーマンスに偏ったその場しのぎの施術はしておりません。また、改善が見られないまま、だらだらと、ご来院を勧めることはしていません。患者様、お客様の利益を最優先に考え、当院での改善が難しい場合は、「難しい」ということを、病院での検査や治療が必要と判断した場合は、その旨をお伝えしています。