どれくらいの頻度がお勧めですか?
肌のことなら
リアボーテ ハーブトリートメント
リアボーテ ハーブトリートメントは、幹細胞培養液をお肌に導入させお肌を育てていくパワフルなエステです。どんどんお肌が変わってきます。しっかり定着させるために、2~3週間ごとに、3回~5回受けて頂くことをお勧めしています。出続けるニキビや、お肌が長期間安定していらっしゃらない方は、ハーブトリートメントの前に、タラソトリートメントがお勧めです。
リアボーテ ACトリートメント
リアボーテ ACトリートメントは、羊水由来の幹細胞培養液に着目した、最新のヒト幹細胞によるエステです。1回目よりも、2回目、3回目の方が幹細胞の定着率があがりやすく、変化が体感できます。維持を考えると、3回以上がオススメです。「開花型」エステのため、ご自身の幹細胞がしっかりされている方が、結果が出やすいです。そのため事前にリアボーテ ハーブトリートメントで、お肌を整えておかれると一層お肌の再生力もあがります。
FCRハーバルトリートメント
陶器の様な肌を目指したい、肌質を改善したい方のために韓国で開発されました。3週間~4週間に1回のペースで集中的に最低でも3回~受けて頂くことをお勧めしています。長年お肌でお悩み方、FCRトリートメントで結果が出なかった方、出づらい方は、FCRトリートメントによるお肌のターンオーバーの正常化に加え、皮膚の組成から整えていく、リアボーテのヒト幹細胞によるハーブトリートメントもお勧めです。
髪のことなら
幹細胞ヘッドマッサージ・AC頭皮トリートメント
お勧めの来院頻度は目的によってかなり異なります。眼精疲労、頭皮の疲れ、頭皮の健康維持のためには、10日~2週間に1回の幹細胞ヘッドマッサージがお勧めです。養毛・育毛など髪の毛に関するケアのためには、AC頭皮トリートメントか、幹細胞ヘッドマッサージをお選び頂き、月に2回程度を3ヶ月間。それに加えて、毎日の適切なホームケアが非常に重要です。目標・ご予算・期間に合わせてアドバイスさせて頂きます。
体のことなら
整体・首こりセラピー・量子経絡療法・深部加温デトックス
まず1度初診をうけてみて下さい。その際、症状に合わせてご来院の頻度をお伝えしますが、基本的には慢性化している症状で、10日に1回。急性の症状ですと、1週間に1~2回です。症状が安定してきましたら、3週間に1回程度のペースがお勧めです。なぜこのペースで続けて頂くことがいいかというと、今までの悪い状態を脳は覚えています。そして、その状態を「正常」と誤認識しています。そのため、施術により正しい状態に戻しても、その正しい状態を長く維持出来ず、今までの悪い状態に戻ろうとしてしまいます。そのタイミングに合わせて、悪い状態に戻る前に施術を行うことにより身体が正しい状態を覚えます。
エステで次回予約の強制はありませんか?
通常、エステは「勧誘」というものが付きまといます。今までエステに興味があったのに、なかなかチャンスがなく試せなかった方にも気楽に受けて頂きたいと思います。そのため、目標に適した来院頻度のアドバイスは致しますが、勧誘は一切行っておりません。お肌と心の関係性は強く、ストレスを感じた状態になると、美肌再生は難しくなります。
施術が気に入って頂ければ、お好きなタイミングでお越しいただくことをお勧めしています。物販の押し売りなども一切しておりません。ご興味があるお客様にのみ正規販売店として当院の施術で使用している化粧品を販売しております。
駐車場はありますか?
駅から近いので電車でのご来院をお勧めしております。
近隣のコインパーキングはこちらから
お支払方法は?
現金もしくはクレジットカード決済です。(一括払いになります)
VISA, マスターカード(MasterCard), アメリカンエキスプレスカード(AMERICAN EXPRESS), JCB, ダイナースクラブカード(Diners Club), ディスカバーカード(Discover Card)がご利用可能です。
どのような患者様・お客様が利用していますか?
10代から90代までの方にご来院頂いています。当院はスキンケア・頭皮や髪のケアにはヒト幹細胞と植物幹細胞による本格的なケアを行っています。身体のケアに関しても、痛みで痛みを一時的に麻痺させるようなその場しのぎの整体も行っていません。そのため、肌・身体を根本的に改善したいなど、前向きな目的を持たれている方・積極的に改善に取り組みたい方・間違った情報に振り回されたくない方が多くいらっしゃいます。
スキンケアにはこんな方がいらっしゃっています
- 肌のケアを何もしてこなかったから何か始めたい
- 目の下のクマやくすみなど加齢対策をしたい
- 諦めていたニキビ跡(痕)をなんとかしたい
- 乾燥肌をどうしても改善したい
- エステが初めてで、好奇心から
- 何がいいか商品が全く分からないのでアドバイスが欲しい
- 毛穴の開きをなんとかしたい、化粧崩れがひどい
- 美容皮膚科のレーザー治療は抵抗がある
- ストレスからくる肌荒れを改善したい
- アトピー性皮膚炎・皮膚炎を改善したい
- すっぴんを目指したい
肌をできるだけ早く若返らせたいのですがどうしたらいいですか?

ポイント
STEP1
半クール(約3ヶ月)に4回
1クール(約6ヶ月)に8回
※この2コースは割引制度がございます。
例:乾燥肌・肌が弱い・ざらざらする・キメが荒い・赤くなりやすいなど「肌質改善」が目的の場合
タラソトリートメントとハーブトリートメントでお肌の炎症を落ち着かせながら、土台作りを徹底的に行った後、ACトリートメントでお肌のレベルを引き上げます。
例:シワ・シミ・美白・くすみ・くまなど年齢肌に悩まれている場合
疲れたお肌にハーブトリートメントで栄養を与え、レストセルトリートメントでお肌の免疫をあげ、ACトリートメントで肌のハリとツヤを呼び起こします。
STEP2
肌育のための化粧品、リアボーテ クレアスキンに切り替える。
最低でも3ヶ月間使用。
これがエステに使った時間とお金を無駄にしないためにも非常に大切です。
STEP3
継続的にお肌に合わせて月1回~1か月半に1回程度のフェイシャルエステを行う。それが難しい場合は、ホームケアをしっかりする。
肌育のための化粧品を使うことが鍵です
リアボーテクレア以外のお勧めの化粧品
■APエクアウォーターでお肌の清浄
■インプレストモイスチャー Wヴェールで肌育
遠方で継続的な通院が難しいお客様にお勧めのパック
リアボーテ グランスキン ヴェリテマスク

敏感肌ですが大丈夫ですか?
当院では、リアボーテ ハーブトリートメントやACトリートメントでは、リアボーテ クレアスキン化粧品を、FCRトリートメントでは、敏感肌にも対応したサーモセティカルの化粧品を、卵肌フェイシャルでは、ニキビの多い方やアトピー性皮膚炎のお客様も安心してお使いいただける、「乳酸菌生成エキス」配合の、肌の甦生力を引き出すことに力を入れた化粧品をご用意しております。
カウンセリングの際、当日のお客様のお肌の様子を伺った上で、マッサージの強弱も決めますのでご安心ください。
ただ、どんな化粧品にも相性があり、合わない方もいらっしゃいます。施術中、かゆみ・赤み・火照りなどを感じられましたら直ちにおっしゃって下さい。安全のため、鎮静型エステに切り替えます。その場合、施術料金は行った部分までの施術料+鎮静パックの料金になりますのでご安心下さい。
肌質は短期間で大きく改善しますか?
「期間」に関しては、個人差がございますので一概にお応えするのは難しいのですが、幸いにも多くのお客様にご満足頂いております。
幹細胞に注目した、リアボーテ ハーブトリートメントが特に人気です。
また、お肌のトラブルの多くの原因である、ストレスの軽減・自律神経の調整・自己免疫力の向上・ホルモンバランスや血行・リンパ排毒の調整が非常に大切です。ヒト幹細胞・植物幹細胞による、最高峰のエステを行ってもなんら結果が出ない場合は、インナーケアから行う方が結果が出やすい場合があります。
肌は身体の最も表面にある器官ですが、実際には身体の中から根本的に改善していかないと表面の肌だけが美しく生まれ変わることは現実的ではありません。そのため、なかなかお肌のお悩みが改善していかない場合、体質改善をお勧めする場合がございます。
また、食生活は暴飲暴食を控えるなど、ご無理のない程度に客様の方で改善されることをお勧めします。「身体が変わる・肌が変わる」には3週間~3ヶ月~半年を要します。その中で実際に変化を感じて頂いている方が多いのが現状です。ただ、病院ではございませんので皮膚病などに関しては専門のドクターにご相談ください。
Q1.「知りたい!」大手エステサロン と 個人エステサロンの違い
どちらにも特徴があります。それを知っていれば、ご自身に合ったサロン選びができます。
大手エステサロンやチェーン店のメリットとデメリット
☑ 知識やマナーなど、スタッフの教育が統一されている
☑ スタッフの間で技術の差ができないよう、マニュアル重視
☑ 資格を持ったスタッフが在籍
☑ チェーン店の場合は、色々な駅にあり通いやすい
☑ ブランド感・高級感があり、通っていることに優越感を持つことが出来る
☑ カルテ管理がしっかりしている反面、個人情報が多くのスタッフ間で共有される場合もある
☑ 指名など気を遣う場合もある
☑ 担当者がよく変わることもある
☑ キャンペーン価格などの場合、新人スタッフの練習台にさせられてしまうこともある
☑ 初めてだと敷居が高く、入りづらい
☑ 大手組織なので新しい化粧品や手技、機材など独自のものを取り入れづらい
☑ 機材が古い場合がある(⇒なぜなら、一度にチェーン店の機材を最新のものに買い替える場合、各店舗数分の機材費用から使い方の研修費用も含め、莫大なお金がかかるため)
☑ チケット販売や商品販売のノルマがあるサロンでは勧誘や強引な販売があることもある
☑ 勧誘に押し切られ、契約を結ばされてしまう場合がある
☑ 広告費にお金をかけている場合が多い
☑ 毎回同じような施術に飽きる可能性もある
個人エステサロンのメリットとデメリット
☑ メニューが豊富
☑ プライベート空間重視
☑ 知り合いなどと遭遇しにくい(隠れ家的感覚)
☑ 決定権は各サロンの個人オーナーにあるため化粧品◆機材・技術などがこだわったものであったり、最先端のものであることが多い
☑ 特殊技術を取り入れているサロンも多い
☑ 気に入れば何年も通い続けるケースが多い
☑ 敷居が低く通いやすい
☑ 悩みなど相談しやすい
☑ 手技やマナーなどは会社で管理されていないのでエステティシャン次第
☑ 当たりはずれが大きい
☑ 相性がいいエステサロンやエステティシャンを見つけるのが大変
☑ 通いづらい場所だったりする(地域密着型)
☑ 大手サロンのようなブランド名がないので信頼性に欠ける
☑ 行ってみるまで様子が分かりづらい
☑ 安い化粧品や機材を使われている場合もある
もちろん、上記に書かれていることが全て正しいわけではございません。一般的に上記のようなことを耳にします。