お悩みの症状一覧 トピックス 体ブログ

【体】首の痛みと原因

肩こりに次いで多い「首こり」

肩こり①肩こり②肩こり③で、肩こりの原因に関して徹底的に書いてきましたが首こりの原因もほぼ肩こりと似ています。首こりの原因は、大きく・重たく発達した大脳の入れ物であるスイカ位の重さのある「頭」を支えるには、ヒトの首の筋肉と骨があまりにも発達していないためだと言われています。4つ脚の生き物、例えば馬を見てみても、立派な首で頭部を支えています。ヒトは、2足歩行のうえ、首が細く、バランスをとるのも本来なら難しく、トラブルが起こりがちです。代表的な首のトラブルとして、「寝違え」や「むち打ち症」がありますが、最近ではパソコンやスマートフォンの出現による姿勢の悪さで、「首こり」「首のいたみ」を訴える人が以前よりも増えました。

首こり・痛みの原因

本来は、重い頭をささえるために緩やかなカーブを描いているはずの首の骨ですが、姿勢の悪さによってこのカーブが乱れ、首の筋肉そのものにものすごい負担をかけてしまいます。骨で頭の重さを支えるどころか、首の筋肉のみで頭の重さを支えるのですから、常に首は緊張状態になり、緩むはずはありません。

緊張状態になっているということは、頑張った首の筋肉の老廃物や疲労物質がうまく流れて行かずずっとそこに蓄積されていきます。そうなると、スムーズに動かすのも辛くなり、ますます首の緊張状態が続き、肩こりを誘発したり、首の筋肉がつながっている肩甲骨の痛みや背中の痛みにつながったり、酸素不足から頭痛や吐き気を起こしたり、常に眠気が襲って来たり、精神的に元気がなくなったり、してしまいます。

図のように、首の骨がゆるいカーブを描くことで「ばね」の様に働き、首にかかる頭の重さの負担を減らすことが出来ます。姿勢の悪さなどが原因のストレートネックの人の首はこの「ばね」がないので首の筋肉にかかる負担が多いため首こりもひどいのです。

骨盤の歪みと首こり

首こりのもう一つの原因として、骨盤の歪みがあります。首がつらい人のほとんどが腰もよくありません。骨盤の歪みと腰痛と首こりは連動しています。

首の骨はゆるいカーブを描いていると書きましたが、腰の部分の骨も同様にゆるいカーブを描いています。両方を合わせて「生理的弯曲」=S字カーブといいます。姿勢の悪さで、骨盤が後ろに傾いたり、前に傾いたりしていると骨盤の上の骨、つまり腰の骨がうまくカーブが描けなくなります。その貧弱なカーブのバランスを取ろうとして腰や背中の筋肉が必要以上に頑張ったりすることで腰痛や背中の違和感が起きることも非常に多いのです。また、その上の、首の骨のカーブも影響されてしまい、首の筋肉も異常に緊張状態になります。

そのため、からだのことならでは、「首がつらい」という患者様の首を揉んだり引っ張ったりすることよりも、背骨や骨盤の調整、背中の筋肉弛緩、リンパと血流の調整、さらには全身のバランス調整を大切にし、首にアプローチします。ほとんどの場合、首をぐいぐいしなくとも、身体のバランスが整うと首はゆるんで楽になります。

硬くなった首の筋肉をもんだり、オイルでリンパを流したりすると楽になります。でも、根本的な改善をしないと、次の日には、硬くなっていたり、吐気がしたり、、、と首の痛みの辛さから解放されることは本当に難しくなります。

寝違え

次に首の痛みで多いのが「寝違え」です。朝起きると昨日まで全然平気だった首に激痛を覚えて動かせなかったり、固まってしまって全く動かず、布団からも出ることができなかったりします。腰では「ぎっくり腰」といいますが、首では「ぎっくり首」と呼んだりします。

首の筋肉が疲労して伸縮性が低下しているときに、急に首を動かしたことで起こります。寝ている時の無意識の寝返りなどが原因となります。首を急に動かすと、首の筋肉や筋肉を包んでいる膜=筋膜がケガをした状態=急性炎症をおこした状態になります。

寝違えを起こしてしまうと、揉んだりたたいすることはNGです。あたためることも1日~3日は避けましょう。筋肉が怪我をしたということは、熱をもった状態になっていますから温めるとさらに熱をもって痛みを増してしまうからです。痛みがある程度落ち着いてきたら今度は、血流をよくして筋肉の修復をすることが大切なので温めることが大切になります。また、首直接ではなく、首に関連する筋肉を緩めるのも効果があります。

個人的には鍼灸治療で良くなったこともあります。寝違えを普段から防止するためには、首に疲労をためないことです。

むち打ち症

むち打ち症は、事故などで起こることが多いですが、これは首の骨がリラックスしている時、何も予想していない時に、いきなり急な加速や減速によって重い頭部を支えている首がムチを振り回したような運動を起こし、靭帯や筋肉に損傷をおこしてしまうことです。硬くなった筋肉や靭帯は、ゆっくり緩めていくことは可能ですが、逆に、一旦伸びてしまった靭帯をもとに戻すことは容易ではありません。また、首の痛みだけではなく、時間経過とともに頭痛・めまい・手のしびれ・耳鳴り・自律神経症状も引き起こすことがあり、適切な施術をする必要があります。

代表的な治療のひとつに整形外科や整骨院での超音波治療があります。

院長 おおしま

肌・髪・体・心の悩みの改善に からだのことなら

「からだのことなら」は、肌・髪・体・心の悩みの改善に「丁寧に寄り添う」メディカル系ケア専門院です。

  • 肌と髪・ 頭皮の悩みの改善には、業界随一のリアボーテのライセンスサロンとして再生医療の研究から生まれた「ヒト幹細胞・植物幹細胞 ・LPS」を用いた最先端のスキンケア及び、頭皮ケアを行っています。
  • リアボーテ クレアスキン化粧品・グランスキン化粧品・リアムール エキスパートローション・アコライム化粧品・リアボーテ ハーブトリートメント・ACトリートメントの正規販売取扱い店です。
  • 身体の悩みの改善には、従来の整体術に加え、治療法として100年以上の歴史を誇る 「英国式オステオパシー」を取り入れており、ストレスなど心の悩みにも対応が可能な 「自然治癒力活性法」を導入しています。

痛い施術で一時的に痛みを忘れさせるマッサージ整体は行っていません。

結果には個人差がございます。

当院が初めての方へ

リアボーテ化粧品・グランスキン化粧品のご購入はこちらから|東京・世田谷区 正規取扱い販売店 三軒茶屋からだのことなら【美肌研究所 SEIGAN】|通販ネットショップ運営|口コミ・効果・公式の使い方など

話題の商品・施術をチェック

リアムールエキスパートローションのご購入・口コミ・効果・公式の使い方などはこちらから|東京・世田谷区 正規取扱い販売店 三軒茶屋からだのことなら|直営通販ネットショップ運営 リアボーテクレアスキン化粧品・グランスキン化粧品のご購入はこちらから|東京・世田谷区 正規取扱い販売店 三軒茶屋からだのことなら【美肌研究所 SEIGAN】|通販ネットショップ運営|口コミ・効果・公式の使い方など シェリースキン化粧品のご購入方法と使い方|三軒茶屋からだのことなら【リアボーテ正規取扱販売店 美肌研究所 SEIGAN】|クレアスキン化粧品・グランスキン化粧品・シェリースキン・エキスパートローション・アコライム・リアムールのご購入はこちらから|口コミ・効果・使い方・通販ネットショップ 初めての リアボーテ ハーブトリートメントなら 東京 三軒茶屋 からだのことなら|口コミ 効果 ダウンタイムなし 剥離なし 値段 など徹底解説 【スキンケア専門サロン 美肌再生研究所 SEIGAN】
リアムール エキスパートラッシュのご購入はこちらから 正規取扱店 三軒茶屋からだのことならの対面カウンセリング予約

商品購入のご相談はこちらから

リアボーテクレアスキン化粧品・グランスキン化粧品のご購入はこちらから|東京・世田谷区 正規取扱い販売店 三軒茶屋からだのことなら【美肌研究所 SEIGAN】|通販ネットショップ運営|口コミ・効果・公式の使い方など リアボーテクレアスキン化粧品・グランスキン化粧品のご購入はこちらから|東京・世田谷区 正規取扱い販売店 三軒茶屋からだのことなら【美肌研究所 SEIGAN】|通販ネットショップ運営|口コミ・効果・公式の使い方など

お肌・頭皮・毛髪でお悩みの方、商品について知りたい方、ご購入したい方、施術をご検討中の方、外出自粛されている方、ご相談先やご購入先が近くになくお困りの方、まずはお気軽にお問い合わせください。強制販売や電話勧誘など一切ございません。
*リアボーテ シェリースキン化粧品
*リアボーテ クレアスキン化粧品
*リアボーテ グランスキン化粧品
*アコライム化粧品
*エキスパートローション(頭皮ケア・美肌ケア)
*エキスパートラッシュ(まつ毛美容液)
*エキスパートスタイル(サプリ)
*エキスパートマックスボディ
*リアムールヘアケア商品(シャンプー・コンディショナー)等

商品購入ご相談フォーム

こちらは一般のお客様・患者様専用のご相談フォームです。
美容業界・同業者様のご相談は例外なく全てお断りしています
偵察や、なりすましでのご相談はマナー違反です。
同業者様の商品や施術に関しての質問はディーラーに直接お問い合わせ下さい。

-お悩みの症状一覧, トピックス, 体ブログ
-

© 2023 リアボーテ正規販売店 からだのことなら