続 肩こりの原因の徹底追及
肩こり①では、「肩こり」について、肩こり②では「肩こりの原因」について書いてきましたが、他にも肩こりの原因があります。
骨の異常からくる肩こり
肩こり②でも述べたとおり、「悪い姿勢」が肩こりの大きな原因となりますが、「首の骨の異常からくる肩こり」もそれに関係しています。頭は非常に重たいと書きましたが、具体的にはスイカと同じくらいの重さがあるとされています。その頭を首の筋肉と首の骨=頸椎(けいつい)が支えているのですが、首には動脈・静脈・気道・食道・神経など、通っており、首の筋力は他の体の部位に比べると劣ります。そのため、長い時間スマートフォンをのぞいたり、パソコンをしたり等、肩や首を前に出して首にとって悪い姿勢を続けていると、首の筋肉に負担がかかり、その結果、筋肉の疲労の積み重ねで頸椎そのものに異常が生じたりすることがあります。「変形性頸椎症」が代表的です。神経の障害が肩に響くことで肩こりが引き起こされることも少なくありません。
血圧の異常からくる肩こり
その他にも、高血圧や低血圧からくる肩こりもあるといわれています。
高血圧も低血圧も本態性*のもので、原因不明のものが多いのが現状です。(本態性*=ある症状・疾患は存在するが、その原因が明らかでないもの)ただ、高血圧を放置しておくと、動脈硬化を進行させ、脳卒中や心筋梗塞を起こすきっかけになることもあります。一方、低血圧は病気が潜んでいることもありますが、一般的に虚弱体質の人に多いのが特徴です。
高血圧の人も低血圧の人も、肩こりや頭痛、めまいなどの不調に苦しんでいることが多いです。理由としては、脳内の圧を正常に保つ働きが乱れ、脳圧の上昇・下降を繰り返すことにより、結果的に血行・リンパ液の循環が悪くなる、という考えがあります。
その他の肩こりの原因
1.下着によるしめつけ
2.四十肩や五十肩など肩関節周囲炎による肩関節の障害によるもの
3.肩に通じる神経や血管の障害が原因(胸郭出口症候群)
4.他の臓器の障害や負担による緊張が肩に響くもの(むち打ち症・慢性関節リウマチ・貧血)
5.更年期障害によるもの
6.病気の影響(狭心症・心筋梗塞・胆石症・胸膜炎・食道炎・肺炎・呼吸器の病気)
とくに、6に関しては放っておくと大変怖いので、どうしても肩こりが改善しない場合、肩こりがひどすぎる場合はまず、内科の病院で血液検査をすることをお勧めすることもございます。
院長 おおしま
参考画像
※http://www.painreliefteam.com/do-you-suffer-from-bad-posture/
※http://arthritis-hyalutidin.com/spondyloarthritis.html